歯科には保険がきく治療(保険診療)と保険がきかない治療(自由診療)があります。それらの違いについてご説明します。
保険診療と自由診療の違い
歯科では保険が適用される保険診療と、保険が適用されない自由診療があり、保険適用の場合は患者さんの負担は治療費の総額の1~3割です。保険診療には、保険で出来る治療内容と使える素材が細かく規定されており、それ以外の治療は全て自費診療ということになります。
保険がきかない自由診療の場合は全ての治療費が患者さん負担になります。例えば、前歯の被せ物に使うセラミックやジルコニアという材質は、保険適用にはなりません。なぜ保険適用にならないかというと、保険で賄えるのは最小限の治療に限られるからです。また、難しい技術を用いて治療する場合は技術料や、歯科医師がその知識や技術を学ぶための費用もある程度含まれます。
患者さんが歯の治療が高いと感じるのは、この自由診療に対しての場合が殆どです。実際に受ける治療が保険適用なのか、自由診療なのかで、治療費が大きく違ってくるのです。
また、自由診療の価格は歯科医院が自由に決めることが出来、大体の相場はあるものの、基本的には自由ですので、高い医院と安い医院があります。そのため、費用に関しては治療を受ける前に歯科医院にしっかりと確認しましょう。
具体的に保険診療と自由診療の内容はどう違う?
必要な治療は全て保険で受けられるというのが、現在の健康保険制度の理念です。しかし、その場合の「必要な治療」とは、「必要最低限の治療」ということになります。そのため、患者さんが求める治療のクオリティが、保険適用の治療では十分に満たされない場合が多いのです。
例えば、前歯が虫歯になって差し歯にしなければならなくなった場合に、誰でも白くて
きれいな差し歯を希望されると思います。保険適応で出来る差し歯はプラスチック製のもので、自由診療の場合はセラミック製の差し歯になります。
プラスチックとセラミックには、美しい前歯という審美的な視点で見ると、雲泥の差がありますし、それ以外にも耐久性や飲食による着色のしやすさ等、圧倒的にセラミックが優れています。ただし、値段にもかなりの差がありますので、セラミックが優れているのは当然といえば当然なのです。。
その他にも、インプラントや歯列矯正は自由診療となります。入れ歯においても、快適に使える材料を使って製作されたものは自由診療で、保険がきかないため高額になります。
もちろん保険診療だから「質が悪い」、「不十分な治療である」と決めつけることは出来ません。保険診療の範囲内で出来る限り良い治療をしようと懸命に頑張っている歯科医師もおられますし、保険診療でしっかり噛める入れ歯を作製している名医もおられます。何よりも保険診療は安い価格で治療を受けられるというのは大きなメリットです。
歯の治療費はどうしてこんなに差があるの?
歯が痛くなったり、昔治療した詰め物が外れたりして、初めての歯医者を受診する場合、「痛くない治療をしてくれるか」「上手に治療してくれるか」が気になるのはもちろんのことですが、多くの方が気にされるのが「費用はいくらかかるのか」ということです。
内科や耳鼻科などを受診する際には、どこの医院に行っても、それ程大きな価格の差はありません。しかし歯の治療になると、治療にかかる値段の幅は広く、その値段の違いに首をかしげる方も多いと思います。
どうして歯の治療費にはそれ程差が出るのでしょうか。それは、保険が適用される保険診療と、保険が適用されない自由診療があるからです。
前歯の保険診療、自費診療
前歯の虫歯の治療で、少しだけ削った場合には、コンポジットレジン(CR)で削った部分を直接埋めていきます。数った部分が小さい場合は保険適用ですが、大きく削った部分をレジンで形成する場合は、歯科医院によっては自費診療になることがありますので、事前に確認しましょう。
クラウンの場合は、自費診療ではありますが、審美性の高いセラミック、ジルコニアで作ると天然歯と殆ど見分けがつかず、自然な形と色合いが表現できます。
保険がきく治療と保険がきかない治療に関するQ&A
歯科治療には保険適用の保険診療と保険非適用の自由診療があります。保険診療は治療内容と使用素材が規定されており、費用が比較的低いですが、自由診療は全て自己負担であり、使用する素材や技術によって費用が変動します。
保険診療は保険が適用され、費用は総額の1~3割が患者の負担です。自由診療は保険が適用されず、全ての治療費が患者負担です。自由診療では、より高度な技術や素材が使用される場合が多いです。
これらの材質はより審美性や耐久性に優れていますが、それは同時に高価でもあります。保険適用は基本的に最小限の治療に限られるため、これらの材質は適用外となります。
インプラントや歯列矯正、そして高品質な入れ歯やセラミック製の差し歯などは自由診療となります。これらは高度な技術や高品質な素材が必要で、それらは保険診療の範囲を超えるためです。
保険適用の差し歯は主にプラスチック製で、自由診療の差し歯はセラミック製です。セラミック製は審美性や耐久性、飲食による着色のしやすさに優れていますが、価格は高めです。
まとめ
保険診療と自由診療には、価格の違い以外に機能性や耐久性、審美性においての違いが
あります。患者さん側は保険適用で治療するのか、自由診療で治療するのかを選べますので、その時その時の治療に応じて、ご自身で納得される最適な治療法を選択していただければと思います。
もちろん、それらの違いについては歯科医院側でしっかりとご説明いたします。