矯正で顔の歪みが治るならやってみたいと気にされている方はいらっしゃいます。顔の歪みが歯科の分野において起きる可能性があるのか、原因や治療法などについて詳しくご紹介いたします。
歯並びと顔の歪みは関係する?
顔の歪みとは、左右の顔のバランスや顔全体の対称性が崩れている状態を指します。元々左右の顔が対称であるという方はほぼおられませんが、顔の歪みは、顎の位置や歯並び、さらには噛み合わせによって影響を受けることが多くあります。遺伝による先天的な歪みや、態癖(たいへき)などによる後天的な歪みもあります。口角の位置が左右で異なると、怒っていなくても怒っているように見えてしまい、初対面の方へ印象が悪くなる場合があります。
歯並びとどう関係ある?
歯並びと顔の歪みには先述した通り、関係があります。歯や顎が正しい位置にない場合、顔全体のバランスに影響を及ぼします。顔の左右差や輪郭の変形を引き起こすことがあるため、顔の歪みは単なる美容の問題のみでなく、噛み合わせ、顎関節などの口腔機能に影響を与えることもあります。
顔の歪みの原因
歯並びや噛み合わせが顔の歪みに影響を与えることが分かっています。
片側で噛む癖
片側の歯ばかりで噛む片側噛みという態癖(たいへき)がある方が食事を続けると、筋肉の使い方に左右差が生じます。筋肉の発達が左右で異なるため、バランスが崩れてしまい、顔が非対称になりやすくなります。
頬杖をつく
頬を手で支えていると、どうしても、顔の歪みが生じます。特に成長途中のお子さんなどは骨格に影響が及ぶ場合もありますので注意しましょう。
顎関節症
顎の関節に異常があると、顎の位置がずれてしまい、顔に左右差が生じることがあります。
歯並びや噛み合わせの不正
歯の位置がズレている場合や、噛み合わせが正しくない場合は、顔の骨格や筋肉の使い方に影響し、顔全体のバランスが崩れてしまいます。
口呼吸の習慣
口呼吸をすると、舌が正しい位置に置かれず、口周りの筋肉が正しく使われないため、顔のバランスに影響が出ることがあります。歯並びの問題だけでなく、生活習慣や骨格のバランスにも関わる問題であるため、幅広い観点から改善を行うことが大切です。
矯正したらどのような効果が期待できる?
歯並びが原因という意味で歯因性という言葉を使います。歯因性で顔全体のバランスに歪みが生じている患者さんならば、矯正治療を行うことで、良い影響を与える可能性があります。矯正治療による主な効果として、下記のような変化が期待できます。
顎の位置が改善される
矯正によって歯や噛み合わせが正しい位置に戻ると、顎の位置も自然に改善され、顔全体のバランスが整いやすくなります。
左右の筋肉の使い方が均等になる
歯並びや噛み合わせの左右差を修正されることで、食事中に噛む力が均等になり、顔の筋肉がバランス良く使われるようになります。
特定の歯へのダメージを減らせる
噛み方や顎の位置のずれがある噛み合わせの場合、どうしても特定の歯に力がかかり、ダメになってしまうリスクがあります。特定の歯へ咬合力をかけるのではなく、咬合力を分散させることで、特定の歯へのダメージを減らすことが出来ます。
具体的に顔の歪みがどう変わる?
矯正治療で歯並びや噛み合わせが改善するのは分かるでしょう。では、顔の見た目や輪郭への変化についてご説明します。
Eラインが整う
横顔の審美的な基準の一つに、鼻先と顎の先を結んだ線をEラインがあります。Eラインの線上、もしくは内側に上唇、下唇が入っているのが美しい横顔とされています。矯正治療で歯並びや噛み合わせが改善され、骨格的にも問題がない場合Eラインが整い、横顔の印象がスッキリとなります。
顎のラインがシャープになる
歯並びが整うと、顎周りのラインが引き締まることで、フェイスラインがきれいに見えることがあります。顔の左右差が矯正治療で改善されると、対称性が高まり、よりバランスの良い印象を与えます。
口元が引き締まる
出っ歯や開咬などが改善されると、口元が引き締まります。矯正治療によって得られる顔の変化は、あくまで個人差がありますが、治療後に「顔のバランスが整った」と感じることが多いです。
矯正する医院はどこでも大丈夫?
歯列矯正を行う医院はどこでもいいというわけではありません。同じ矯正装置を扱っていても、歯科医院により費用や治療計画は異なります。歯科医師の技術や実績があるかなどはとても重要な要因です。
治療目的を明確にする
顔の歪みを改善することを目指している場合、矯正治療の目的をはっきりさせましょう。カウンセリングの際に、歯科医師とどのような目標があるのかと共有することが大切です。
矯正治療の種類を検討する
歯の動かし方や使用する装置によって、矯正の効果が異なることがあります。顔の歪みが気になる場合は、顎を動かす治療も含めた計画が必要な場合があるため、さまざまな治療法を検討しましょう。ワイヤー矯正(表側矯正・ホワイトワイヤー矯正・裏側矯正)、インビザライン矯正などもあります。
歯科医師との密なコミュニケーション
矯正治療には時間がかかるため、治療中も定期的に通院を行い、ドクターが動きを確認します。歯の位置の調整が進んでいるか詳しい説明をしてもらい、患者さん自身もしっかりと現状を把握することが重要です。
矯正後の保定やアフターケアの充実を
歯の位置を動かす動的治療が完了した後には、リテーナーと呼ばれる保定装置を使い、歯の位置が戻らないように固定することが大切です。そのため、経験豊富な歯科医師の指導のもとで治療をすすめましょう。保定期間が終了した後も定期的に歯や歯肉の状態を診療してもらえる歯科医院ならばより安心できます。
骨格が原因の顎の歪みの場合は、外科矯正(セットバック)もあります。そのようなお悩みがあれば、当院は口腔外科出身の院長がセットバック治療も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
まとめ
矯正治療が顔の歪みにどのような影響を与えるかをご紹介しました。矯正治療は顔のバランスや印象を変える可能性があり、見た目だけでなく口腔の健康にも良い影響を与えることが期待できます。歯が原因の顔の歪みが気になる方は、まず専門医と相談し、適切な治療計画を立ててもらい、顔のバランスを目指しましょう。