詰め物と被せ物の違いがわかりにくいという方が多いです。今日は、詰め物や被せ物についてご紹介します。
詰め物と被せ物の治療の流れと材質の違い
詰め物と被せ物は虫歯治療の際に削った部分を補うためのものです。それぞれについてご説明します。
詰め物
詰め物はインレーとも呼びます。軽度の虫歯を削った場合に、削った穴を塞ぐためのものです。
詰め物の治療の流れ
インレーの処置の流れについてご説明します。インレーは主に奥歯に使用されます。
- ドクターが虫歯の状態を確認する(軽度の方が多い)
- 虫歯菌によって悪くなっている部分をきれいに削り取る
- 削った部分の形をきれいに整える
- 歯型を採取し、インレーを作製する
- インレーができあがるまで仮の蓋をする
- 接着剤(セメント)で歯とインレーを接着する
- 奥歯の噛み合わせを確認して問題がなければ治療は終了する
詰め物の材質について
詰め物の材質については、保険適用か、保険適用外(自費治療)を選択されるかで大きく異なります。保険適用の場合は自己負担額が少ないですが、保険適用外では100%の料金が発生します。
金属のアレルギーがある方には、保険適用の銀合金パラジウムや、保険適用外の金合金は使用できません。前歯が虫歯になり審美性が気になる方には、保険適用の歯科用プラスチック(レジン)や、保険適用外のセラミックインレーの材質をおすすめします。
被せ物
クリニックで被せ物の治療をする場合の流れについてご説明します。
被せ物の治療の流れ
- ドクターが虫歯の状態を確認する(中度の方が多い)
- 虫歯菌によって悪くなっている部分をきれいに削り取る
- 削った内部を掃除し、薬剤を充填する
- 歯型を採取し、クラウンを作製する
- クラウンができるまで歯冠に仮の蓋をする
- 接着剤(セメント)で歯とクラウンを接着する
- 噛み合わせを確認して異常がなければ治療は終了する
被せ物の材質について
被せものの材質については、詰め物と同様に保険適用、保険適用外(自費治療)のどちらを選択されるかにより大きく異なります。保険適用の場合の費用は自己負担額が少ないですが、保険適用外では100%の料金が発生します。
金属のアレルギーがある方には、保険適用の金属冠(銀歯)、硬質レジン前装冠、保険適用外のメタルボンド、ゴールドクラウンは使用できません。
金属アレルギーや審美性が気になる方には、保険適用のCAD/CAM(一部の歯にのみ対応)、保険適用外のオールセラミック、ジルコニアセラミック、e-maxの材質をおすすめします。
詰め物と被せ物に使用される材料の説明
詰め物と被せ物に使われる材質の特徴についてご説明します。
詰め物と被せ物に共通する材質
銀歯・銀合金パラジウム
- 保険適用内で費用が安く強度はあるが、噛む回数が増えると詰め物や被せ物とご自身の歯の間にすき間ができやすい
- 銀歯や銀のインレーの下に二次虫歯が起こりやすい
- 経年劣化により金属イオンが体内に蓄積するという健康上のリスクもある
金合金・ゴールドクラウン
- 強度はどの金属より強く、噛み合わせる奥歯でも金属イオンの心配がない
- 経年劣化を起こしにくい
- 自費治療のため料金が高く、金色が周囲から目立ち審美性には欠ける
オールセラミック
- 前歯に使用すると天然の歯との遜色がない
- 保険適用外のため料金が高い
- セラミックのため変色はせず、審美的に白さをが長く維持可能
ジルコニアセラミック
- 奥歯にも使用できるセラミックで噛み合わせても丈夫
- 保険適用外のため料金が高い
- セラミックのため変色はせず、審美的に白さを長く維持可能
クラウンのみの素材
硬質レジン前装冠
- 保険適用内で治療が可能
- 銀合金に歯科用のプラスチック(レジン)を表側に貼り付けた差し歯
- レジンは吸水性が高く、白いプラスチックが変色し審美性は悪い
e-max
- 二ケイ酸リチウムガラスから作製された材質のセラミック
- 審美性と生体親和性が高く、強度があるため奥歯に使用可能
- 金属に比べると耐久性は弱い
詰め物や被せ物をする治療とは?
詰め物や被せ物を行う治療は、一般的にむし歯の治療です。虫歯の初期段階では経過観察になることが多いものの、それ以外では虫歯の部分を削り取って詰め物や被せ物で治療を行います。
歯に穴が開くと虫歯菌がエナメル質の内部にある象牙質、更に内部にある神経(歯髄)にまで達し、痛みや膿などの症状など自覚が出ます。重度になると歯が抜ける状態になり、顎の骨が痩せ大切な他の歯も抜けるトラブルになるので、歯医者さんできちんと治療を終えるまで通院しましょう。
詰め物と被せ物の違いに関するQ&A
詰め物は比較的小さな虫歯の部分を削って埋める治療であり、被せ物は大きめの虫歯の部分を削ってから歯全体に被せる治療です。詰め物は軽度の虫歯に適しており、被せ物はより深刻な虫歯に使用されます。
詰め物には銀歯・銀合金パラジウムや金合金・ゴールド、オールセラミック、ジルコニアセラミックなどがあります。被せ物にも金属系やセラミック系などがありますが、硬質レジン前装冠やe-maxなどもあります。
まとめ
今日は詰め物と被せ物の違いについてご説明しました。子供の時に保険適用でむし歯治療を行ったが、大人になって周囲の目が気になり、白く美しい歯に変えたいという方もおられます。歯並びや、お口の中のお悩みがある場合は、一度お気軽にご相談ください。
詰め物と被せ物(クラウン)は、歯科治療において異なる目的と特性を持つ重要な処置です。以下の論文から得られた情報に基づき、その主な違いを説明します。
1. 詰め物
詰め物は、虫歯などによって損傷した歯の一部を修復するために使用されます。これらは、複合樹脂、アマルガム、金属合金、セラミックなどの材料で作られています。Strietzel (2010) によると、詰め物の材料は歯の破壊されたエナメル質や象牙質を置き換えるために使用され、歯の形状や機能を回復させます。【Strietzel, 2010】
2. 被せ物(クラウン)
被せ物は、より広範囲にわたる損傷を受けた歯、または根管治療を受けた歯を覆うために用いられます。これは、歯の全体または大部分を覆い、歯の構造を保護し、強化します。Göransson & Lougui (2021) による研究では、被せ物は金属、セラミック、アクリルなどの材料で作られており、歯の形状と機能を復元すると同時に、さらなる損傷から保護する役割があります。【Göransson & Lougui, 2021】
詰め物は一般的に小さな損傷に対応し、歯の一部分のみを修復します。一方、被せ物は大きな損傷や根管治療を受けた歯全体を覆い、保護するために使用されます。