口ゴボとは、口元が前に突き出た状態を指す俗語で、正式な医学用語ではありません。口ゴボは、歯や骨格の構造によって引き起こされることが多いです。口ゴボの代表的な4つの分類についてご説明します。
口ゴボの4つの分類
口ゴボにはタイプによって以下のような4種類に分けられます。
- 歯が原因の口ゴボ
- 骨格が原因の口ゴボ
- ハイブリッドタイプの口ゴボ
- 成長期の習慣が原因の口ゴボ
1. 歯が原因の口ゴボ
このタイプの口ゴボは、主に歯の位置や向きが原因で生じます。歯が正常な位置よりも前に出ているため、口元全体が突き出て見えます。例えば、前歯が大きく前に出ている状態は「出っ歯」とも呼ばれます。
このタイプの口ゴボは、矯正治療によって出っ歯を引っ込めることによって比較的容易に修正することができます。
症例1: 歯の突出
患者さんの前歯が突出している状態です。この場合、矯正治療により歯を適切な位置に戻すことで、口元の突き出し感を改善することができます。
2. 骨格が原因の口ゴボ
このタイプは、顎の骨格が前に突出していることが原因で口ゴボが起こっています。歯そのものは正常な位置にあっても、骨格の影響で口元が前に出て見えます。矯正治療だけでは口元のラインの改善が難しい場合が多く、外科的な治療が効果を発揮します。
症例2: 骨格の突出
患者さんの上顎の骨が前に突出している状態です。この場合、セットバック手術という外科的な方法で骨を後ろに移動させ、口元の突き出し感を改善します。
3. ハイブリッドタイプの口ゴボ
このタイプは、歯と骨格の両方が原因で生じます。歯の位置と骨格の両方が前に突出しているため、治療が複雑になることがあります。矯正治療と外科的治療の組み合わせが必要となる場合が多いです。
症例3: 歯と骨格の両方の突出
患者さんの前歯と上顎の骨が両方とも前に出ている状態です。矯正治療とセットバック手術を組み合わせて行い、歯と骨格の両方を正常な位置に戻します。
4. 成長期の習慣が原因の口ゴボ
成長期における習慣(例えば指しゃぶりや下唇を噛む癖)が原因で生じるタイプです。この場合、上下の顎の成長バランスが崩れ、口ゴボが発生します。
症例4: 成長期の習慣による口ゴボ
患者さんが成長期に指しゃぶりをしていたため、上顎が前に出て下に落ち込み、下顎が上に上がっている状態です。この場合、上下の顎を正常な位置に戻すために外科的治療が必要です。
口ゴボの外科的治療とは?
当院では口ゴボに対しての外科的治療として、セットバック手術を行っています。
セットバックは一般的に小臼歯を抜歯して、抜歯によってできたスペース分の骨を切り取って、切り取った分だけ顎骨を後ろに下げます。その結果、顎骨の位置や形状が修正されて、口元の突出感を改善する方法です。
一般的には矯正治療と組み合わせて行われることが多く、具体的な治療方法には以下のようなものがあります。
セットバック手術とは?
セットバック手術は、上顎または下顎の骨を後方に移動させる手術です。小臼歯の抜歯後、骨を切り離し、後方に移動させて固定することで、口元の突出感を改善します。
手術の流れ
- 1. 診断と計画・・レントゲン撮影や3Dスキャンを使い、顎の骨格を詳細に分析し、手術計画を立てます。
- 手術・・全身麻酔下で行われます。口の中から切開し、骨を切り離して後方に移動させ、プレートやスクリューで固定します。
- 術後ケア・・手術後は入院が必要で、数週間の回復期間が必要です。食事制限や口腔内の清潔を保つためのケアが行われます。
◆◆◆適応症
- 顎の骨格の突出が口ゴボの原因である場合
- 矯正治療のみでは口ゴボの改善が難しい場合
- 口ゴボの改善のために骨格と歯並び両方へのアプローチが必要な場合
【動画】骨格性の代表的な4分類を症例付きで解説
まとめ
口ゴボは、外見上は単に口元が突き出ているという状態ですが、顎骨の形や歯並びなどの様々な要因によって引き起こされます。
歯の位置や向き、顎の骨格、さらには幼少期の指しゃぶりの習慣など、複数の要因が絡み合っている場合が多いため、適切な治療を行うには、矯正医だけでなく外科矯正の専門医による詳細な診断と個別の治療計画が必要です。