入れ歯にはおおよそ5つほどの種類があります。ノンクラスプデンチャーとは金属のバネ(爪のような留め金)のない入れ歯です。
ノンクラスプデンチャーってどんなの?
ノンクラスプデンチャーと保険の部分入れ歯の違いについて比較します。
保険の部分入れ歯 金属のバネがついている |
ノンクラスプデンチャー 金属のバネがないので見た目が良い |
メリット・デメリット
ノンクラスプデンチャーのメリットとデメリットをそれぞれ挙げます。
メリット
- 保険適用の入れ歯よりも薄さ・軽さ・弾力があるため、フィット感が良い
- 金属のバネ(クラスプ)がないため、入れ歯だと周囲に気づかれにくい
デメリット
- 保険が適用されないので高額になる
- インプラントより噛む力や強度には劣るので、噛み合わせによっては壊れやすい
- プラスチックで作られているため、においがつきやすい
- 患者さんのお口の状態によっては使用できない
ノンクラスプデンチャーで金属のバネが見えてしまうという部分入れ歯のお悩みを解決
歯を失った際には、何らかの処置をしなければなりません。歯を失った時の治療には3つの選択肢がありますが、保険診療で可能なのは入れ歯とブリッジです。インプラントは自由診療のみで費用が高い反面、良く噛めるようになるというメリットがあります。
入れ歯のお悩みで多いのは、保険の部分入れ歯の場合に入れ歯だと周囲に気づかれやすいということです。部分入れ歯には金属のバネがついており、両隣の歯にひっかけて入れ歯を支えます、そのため、笑った時などにバネが見えてしまうので、気になるという方が多いです。
入れ歯は多くの種類がありますが、見た目の問題を解決できるのはノンクラスプデンチャーなどの自費診療の入れ歯です。
入れ歯の種類
- 保険適用の入れ歯
- ノンクラスプデンチャー
- 磁石の入れ歯
- 金属床義歯
- ロケーター義歯
保険適用の入れ歯以外は自費治療のため、クリニックにより取り扱う種類や金額は異なります。患者さんが、噛む機能を重視するか、費用を重視するかなどの価値観で、入れ歯の選択は異なります。
ノンクラスプデンチャーに関するQ&A
ノンクラスプデンチャーは金属のバネがない入れ歯で、見た目が良いとされています。バネがないため、周囲に気づかれにくく、フィット感もより良いです。素材としてはポリエステル樹脂やポリプロピレンが使われており、保険適用の入れ歯とは異なります。
ノンクラスプデンチャーのメリットは以下のような点が挙げられます。まず、薄さ・軽さ・弾力があり、フィット感が良いです。また、金属のバネがないため、周囲に気づかれにくくなります。さらに、素材が保険適用の入れ歯と異なるため、臭いや汚れが付きにくいです。自費治療の入れ歯の中では比較的安価な選択肢です。
ノンクラスプデンチャーは他の入れ歯と比べて以下のような特徴があります。金属のバネがないため、見た目が良く、周囲に気づかれにくいです。また、保険適用の入れ歯よりも薄さ・軽さ・弾力があり、フィット感がより良いとされています。
まとめ
インプラントや他の自費治療よりも安く行え、保険適用の入れ歯よりも審美性が高いのがノンクラスプデンチャーです。メリット・デメリットをクリニックでも詳しくご説明しますので、ノンクラスプデンチャーに興味がある方は一度カウンセリングにご来院ください。